星条旗の星の一つは赤い丸になるだろう

公開日: 更新日:

「憲法くん」松元ヒロ著 講談社

 いま、最もシャープな笑いを提供しているのは松元ヒロである。その持ちネタの一つが、自らが“日本国憲法”になる「憲法くん」だが、彼はいま、困っているのではないか。それは、安倍晋三が笑えない喜劇を連発しているからである。シロをクロと言い、クロをシロと言う。これでは笑いは成り立たない。

 安倍は笑いがない人で、むしろ、笑われる人だが、笑いを締めつけることに熱心である。統制論者なのだ。

 たとえば、昭和天皇が亡くなった時、殺されたのは笑いだった。

 そう言ったら、松元は「はいはい、歌舞音曲の自粛。そうでしたね。笑いを抑えますね。笑いものにするなとか、真面目になれとか」と答え、こう続けた。

「いつもそうですよね。軍国主義に進むということは真面目になれということで、お笑いというのはそれと一番対極にありますね」

 だから、安倍の敵は松元ヒロなんだ、と水を向けたら、松元は「ヘッヘッヘッ。うれしいことですね。そのくらい向こうが思ってくれているかどうか、私は敵だと思っていますけどね」と肯定した。

 新宿の紀伊國屋ホールなどでのライブは満席になるが、松元の芸を見に来て楽屋にやってきたディレクターたちは「いやぁ、面白かった。しかし、絶対テレビには出せない」と異口同音に語っていくという。

 弱肉強食の新自由主義ならぬ原始自由主義の下、強い者はどんどん強く、大きい会社はますます大きくなる。グローバル化とやらで、日本は米国に吸収されるかもしれない。

 いや、安倍はむしろ、それを望んでいるのではないか。

 もし、合併されれば国旗も国歌も変わる。国旗は、米国の星条旗の一つの星が赤い丸になるだろう。国歌は頑張って、曲はしょうがないとしても、詞は「君が代」にしてもらう。

 そう前提した松元には「星条旗よ永遠なれ」のメロディーで、「君が代は千代に八千代に」と歌い始めるネタも備わっている。

 松元が心配しているごとく、憲法をリストラする動きが強くなっているが、この童話が広く読まれることを期待したい。★★★(選者・佐高信)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?