上映時間の大半は真っ暗な坑道内

公開日: 更新日:

 今年も山形では国際ドキュメンタリー映画祭が開かれている。隔年開催で世界に名高いこの映画祭で前回高く評価された日本のドキュメンタリー作品が、来週末封切りの小田香監督「鉱 ARAGANE」。

 地下300メートルにひそむボスニアの炭鉱。カメラはいきなりその内部に入り込み、1時間強の上映時間の大半を真っ暗な坑道と採掘場で過ごす。絶え間なく耳をふさぐ騒音。ときおり映し出される坑夫たちの顔は煤で真っ黒に汚れ、誰だか区別もつかない。ユニークなのはその模様をナレーションも説明字幕もなく、ただひたすら坑内を凝視しつづけること。言葉でいうと変に観念的な映画が想像されるかもしれないが、実見すると採掘機を駆使して坑夫たちが挑む石炭層の存在感に圧倒されて目が離せなくなる思いを誰もが抱くはずだ。

 石炭産業は日本でも昭和30年代までは第1次産業の雄として存在感を放っていた。その記憶が、体験したこともない世代の心中にまで蘇るのだろうか。いや、むしろそんな絵解きや理屈を吹き飛ばす存在の厚みが画面からあふれ出すのだ。

 W・フィーヴァー著「イングランド炭鉱町の画家たち――〈アシントン・グループ〉1934―1984」(みすず書房 5800円)は往時の英国の炭鉱町で画塾に学んだ坑夫たちの絵を論じたユニークな美術史。映画が明らかに鉱山に外部から接する人間の「目」の驚異を表すのだとすると、本が見据えるのは鉱山とともに生きる者たちの当事者ならではの「息づかい」。どちらかひとつではなく、どちらも見るに値する。

 <生井英考>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭