日常生活では使えない!? 面白ことわざ

公開日: 更新日:

「本当にある!変なことわざ図鑑」 森山晋平/文 角裕美/イラスト

「挨拶より円札」ということわざをご存じだろうか。明治時代になってから生まれたことわざで、「円札」とは1円札のこと。その意は、「言葉でのお礼より、お金など実際に役立つものの方がありがたい」という何ともストレートなもの。まるで、ひと昔前に流行した「同情するならカネをくれ」というドラマの決めゼリフを彷彿させる。

炎上」が恐ろしくて、使うには勇気がいるが、ほかにも「思し召しより米の飯」(思し召し=好意・思いやり)などの類句もあるくらいだから、やはりことわざには人間の本音が詰まっているようだ。

 日常生活では、使うのに躊躇してしまうが、先人たちの知恵が詰まったそんな「変なことわざ」が満載のイラスト図鑑。

「あんころ餅で尻をたたかれる」「蛙におんばこ」「酒買って尻切られる」「海鼠の油揚げを食う」「蛞蝓の江戸行き」など。

 一読しただけでは、いや何度読んでもよく分からない変なことわざを357句も収録。

 ちなみに、その意はというと、「あんころ餅――」=もちで尻を叩かれる状況を「幸運」と考え、「予想外の幸運がやってくる」。「蛙に――」=カエルにオオバコの葉をかぶせると生き返るという迷信が由来で「薬がよく効く」。「酒買って――」=酒を買ってもてなしたのに、酔っぱらった相手に尻を切られてしまうことを表し「好意でやってあげたのに、逆に損をさせられる」。「海鼠の――」=ただでさえヌルヌルしているナマコなのに、油で揚げられたら、より口が滑るということから「口がよく回る」。そして「蛞蝓の――」=「蛞蝓の京参り」ともいい、「ものごとがなかなか進まない」。

 なるほどと納得したり、こじつけにしか思えなかったり、その意味や成り立ちを読んでいるだけで楽しい。

(プレジデント社 1200円+税)



最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭