在校生の「生の声」で紹介 有名大学のリアルな姿

公開日: 更新日:

「大学図鑑!2019」オバタカズユキ監修

 この時期、志望の大学に入学したものの、思い描いていたキャンパスライフと現実の間にギャップを感じ、悩んでいる学生も多いのではなかろうか。本書は、そんな先輩たちと同じ轍を踏まないために受験生にお薦めしたい大学ガイドブック。

 美辞麗句が並んだ大学のパンフレットやホームページ、そして類書からでは分からない、それぞれのリアルな大学の姿を伝えることに主眼を置く本書。取材スタッフが各大学に赴き、キャンパスを歩き倒して集めた在校生の「生の声」から分かるその大学の特有の「空気」までを紹介する。

 例えば早稲田大学や慶応義塾大学とともに「関東私大Aグループ」にランクされる上智大学では、キャンパスの狭さまで指摘。学生は「教室間の移動が楽」などと前向きに受け止めるが、正門のすぐ先が裏門という残念さは否定できず、校舎の設備も新旧の差が大きいと容赦ない。学問面では、「法学部は出席を取らずテストだけの評価だが、文学部や外国語学部は出席重視」など、生の情報を紹介。さらに、いろいろな意味での人間パワーにおいて、完全に女性上位だとその学生気質にも言及する。

 この学生気質、何かと話題の日本大学は「学歴コンプレックスに悩んでいる人の割合が多い」などの他にも、「大東大生や国士舘大生よりも覇気がない」(帝京大学)、「全体的には地味でおとなしいキャラクターなのだが、酒をよく飲むのが伝統」(東京経済大学)など、大学側や卒業生からクレームが来そうな直言もズバリ。それだけに他の内容にも信憑性がありそうだ。

 主な国公立大学と東西の私大を合わせて81校を網羅。偏差値や知名度だけを基準にしがちな志望校選びの心強い助っ人になってくれるに違いない。

(ダイヤモンド社 1800円+税)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出