著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「罪人のカルマ」カリン・スローター著 田辺千幸訳

公開日: 更新日:

 ジョージア州捜査局特別捜査官ウィル・トレントを主人公とするシリーズの第6作だが、このシリーズはどこから読んでも大丈夫なので、これまでの作品を未読の方でも安心して手に取られたい。これが面白ければ遡ればいい。

 今回は、現在の女子大生誘拐事件と、40年前の娼婦失踪事件が、並行して描かれていく。当然、この2つが最後には絡み合ってくることになるが、どう絡み合うかはネタばらしになるので、ここに紹介できない。驚くべき真相が背景にあると書くにとどめておく。

 現在編では、なぜかウィルが捜査から外されることと、ウィルの父親が刑務所から仮釈放で出所してくることがポイントで、これも見過ごせないが、2人の女性捜査官が大活躍する過去編こそが本書の白眉。1人はウィルの上司となっているアマンダ、もう1人はウィルの同僚フェイスの母親イヴリン。この2人の若いヒロインが、犯人を追う一方で、女性差別が色濃く残る時代の警察で、男どもの横暴や無理解といかに闘ってきたか、その日々が克明に描かれていくのだ。

 強くたくましくタフなヒロインたちが犯人を追いつめ、壮絶なアクションを繰りひろげるラストまで、一気読みの迫力である。本書が面白かったら、ぜひとも前作「血のペナルティ」を続けて読むことをおすすめしたい。60代半ばのアマンダとイヴリンが銃を片手に頑張る姿に、おそらく感動するだろう。

(ハーパーコリンズ・ジャパン 1185円+税)


【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が