「『噛む力』が病気の9割を遠ざける」照山裕子著
近年、高齢になっても元気でいるためには口の健康が重要であるという認識が医療界全体に広がってきている。そこで注目されているのが「オーラル(口の)フレイル(虚弱)」。口の機能が弱っている状態を指す言葉で、オーラルフレイルの進行と比例してちょっとした感染症が重症化したり、足がもつれて転倒して骨折し、そのまま寝たきりになるケースが増えてくることも分かっている。
厚生労働省も、オーラルフレイルが始まっていないかを調べるための項目を発表。例えば、半年前と比べて硬いものが食べにくくなっていないか。これは咀嚼機能のチェックだが、歯で細かくした食べ物を唾液と混ぜてのみ込めるようにするまでが咀嚼であり、単に歯で噛めればいいというものではない。そのため、硬いものが食べにくくなったという人は、歯だけでなく唇や舌、頬の機能低下が起きている可能性もあるという。
さらに、お茶や汁物などでむせるようになっていないか。口の健康には、嚥下機能が正常であるかも含まれる。通常、ものをのみ込むときには喉頭付近の筋肉が働き、喉が2~3センチせり上がり、気管に蓋をして異物の侵入を防いでいる。しかし筋力が低下して咽頭の位置が下がると、気管に蓋ができなくなり、むせやすくなるのだ。
本書では、口の機能低下を防ぐためのトレーニングや生活習慣も紹介。長生きしたいなら、口の健康維持も重要だと心得よう。
(宝島社 1100円+税)