地味なオジサンの正体はCIA

公開日: 更新日:

 中年以上の読者なら先刻ご承知のように「ミッション:インポッシブル」はもともとテレビの「スパイ大作戦」だった。「スター・トレック」も「宇宙大作戦」である。「バットマン」は「バットマン」……となると笑い話だが、共通点はテレビのほうがよかったと断言できるところ。「バットマン」など、あの能天気で軽薄なテレビ版こそがサイケデリック全盛の60年代にふさわしかったのだ。

 ところが例外がある。80年代のテレビ「ザ・シークレット・ハンター」を映画化した「イコライザー」だ。話は「法が裁かぬ悪を裁く」式の仕置き人ものだが、テレビにしては暗い筋立てのオリジナル版を、汚れ役の似合わない優等生タイプのデンゼル・ワシントン向けにうまく作り替えて成功させた。その続編が今週末封切りの「イコライザー2」である。

 今回も読書好きの地味なオジサンが、実は悪にいたぶられる弱者を放っておけない引退したCIAという設定で、それがいつの間にか大スケールのアクションものに化けてしまうのも前作と同じ。

 ちなみにパート2ものは失敗か成功のどっちかで、二匹目のドジョウはつかまえるのが難しい。パート1と2がともにアカデミー賞を受賞した「ゴッドファーザー」などは奇跡みたいな例外で、あとは「スター・ウォーズ」のエピソード5(第1シリーズの2作目)など、本当に成功した続編はまれなのだ。

 では「イコライザー2」は……という答えは劇場で確かめてもらうとして、今回の一書には“児童文学パート2”の代表格A・リンドグレーン著「カッレくんの冒険」(岩波書店 720円)を挙げよう。「長くつ下のピッピ」の作者が“子どもから少年になりかけ”の13歳を描いた「名探偵カッレくん」の続編。移民排斥など考えられなかった時代のスウェーデンの名作である。

 <生井英考>

【連載】シネマの本棚

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    不倫報道の福原愛 緩さとモテぶりは現役時から評判だった

  2. 2

    小泉進次郎氏が自民総裁選に出馬意向も評価真っ二つ…《こいつだけはダメ》が噴出するワケ

  3. 3

    石川佳純がパリ五輪キャスター“独り勝ち”の裏で福原愛が姿消す…マイナスイメージすっかり定着

  4. 4

    「海のはじまり」は地に落ちたフジ月9の象徴か…TVコラムニストが薦める意外な視聴者層

  5. 5

    「建築界のノーベル賞」受賞の権威が大阪万博をバッサリ!“350億円リング”「犯罪だと思う」

  1. 6

    男子バレー髙橋藍の胸から消えた「ネックレス」の謎…1次Lから着用も、イタリア戦では未装着

  2. 7

    石川佳純の争奪戦からフジテレビが脱落情報!五輪キャスター起用でアドバンテージあるはずが…

  3. 8

    総裁選に出馬表明の小林鷹之氏やたら強調も…育った家庭は全然「普通」じゃなかった

  4. 9

    柔道ウルフ・アロンが“弟分”斉藤立を語る「仏リネール選手はタツルに持たれることを恐れていた」

  5. 10

    男子バレーに危険な兆候…“金メダル級”人気はパリ五輪がピーク? 28年ロス大会へ不安山積