「焼肉ドラゴン」鄭義信著

公開日: 更新日:

 ホルモン焼きの「ホルモン」が、もともと食べずに捨てていた豚や牛の内臓、つまり「捨てるもの」を意味する大阪弁の「放るもん」を語源とするというのは、どうやら俗説らしい。

 しかし、敗戦直後の食糧難の時期に手近なものを工夫して飢えを満たすというたくましさがうかがえる説ではある。

 本書は、大阪のホルモン長屋と呼ばれる場所で焼き肉屋を営む小さな家族の物語。

【あらすじ】大阪万博を翌年に控えた1969年春。高度経済成長の流れからポツンと取り残されたような貧しい韓国人と貧しい日本人が肩を寄せ合って暮らす一角にある「焼肉ドラゴン」。主人の金田龍吉は戦争で片腕を失った在日韓国人。

 四・三事件で故郷の済州島から子連れで逃げてきた英順と再婚し、国有地を不法占拠した土地に焼き肉屋を開業。今では、静花、梨花、美花の3姉妹と息子の時生の6人家族。次女の梨花は同じ在日韓国人の李哲男と結婚。ところが哲男は役所の人間と喧嘩して結婚届を破いてしまう。母も梨花も激怒するが、実は哲男は自分のせいで左足が不自由になったと負い目のある長女の静花に、いまだに思いを寄せていたのだ。

 美花は美花で妻子ある日本人と不倫。おまけに時生は有名私立中学に入ったもののいじめを受け、3カ月前から失語症に陥っていた。さらに店自体も、不法占拠のため市から追い立てを食っている。

 右を向いても左を向いても厄介事だらけ。それでも一家はたくましく生きていく……。

【読みどころ】むせ返るようなホルモンの煙が立ちこめ、飛行機の轟音が響く上空から桜の花びらが降ってきて、赤さびたトタン屋根を覆う。そんな50年前の大阪。次の万博からはどのような物語が生まれるのだろうか。

 <石>(KADOKAWA 520円+税)


【連載】文庫で読む 食べ物をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動