「街角の昭和遺産」河畑悠著

公開日: 更新日:

 いよいよ平成の終わりが近づき、昭和はさらに遠くなりつつある。本書は、そんな昭和の時代には当たり前のようにあったが、いまやその姿を見ることがなくなったさまざまな職業=「絶滅危惧職」を取材したフォトルポルタージュ。

 85歳の岩井靜さんは、この道60年という大ベテランの「野菜の行商人」。かつては千葉県から野菜などを担いで東京に売りに来る行商人のための専用列車まで走っていた時代があったが、行商仲間はもう誰もいないという。

 早朝3時半に起き、前日に収穫した野菜やモチなどを持って、千葉県の自宅から1時間半かけて「通勤」。JR大塚駅北口ロータリーのわずかなスペースが彼女の店だ。

 25歳で農家の嫁となり行商を始めた当初は、売り歩きをしていたが、社会の変化とともに次第に週に2回、朝の7時から10時まで開店する現在の形に落ち着いた。昔は100キロ近い荷物を担いでエレベーターやエスカレーターのない駅の階段を上り下りしており、今は遊んでいるようなものだと話す。

 岩井さんと同年代の中村幸子さんは、JR新橋駅前で45年間営業を続ける路上の「靴磨き職人」。かつては新橋にも多くの靴磨き職人がいたが、いまは中村さんともう1人だけ。営業には警察の道路使用許可などが必要だが、新規の取得は難しく、文字通り絶滅が定められているのだ。

 その他、85歳の内田菊治さんが仙台駅近くの路上で営む創業54年という「おでん屋台」や、賑やかに町を練り歩きクライアントの宣伝をする「ちんどん屋」夫婦、明治時代から5代続く江東区の老舗「質屋」三川屋質店など11職業を網羅。

 消えていく職業とそれを生業とする人々への愛惜の思いを込めて取材された好企画。

 (彩図社 1300円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース