「銭湯図解」塩谷歩波著

公開日: 更新日:

 町中の銭湯は、温泉と同様、日本が世界に誇る入浴文化だが、近年、加速度的に姿を消しつつある。本書は、銭湯を愛するあまり、東京・高円寺にある銭湯「小杉湯」に転職した著者が、お勧め銭湯を俯瞰図で紹介するビジュアルガイドだ。

 かつて設計事務所で働いていた著者は、心身を病んで休職中、医師や友人に勧められ銭湯に通い、めきめきと回復。やがて銭湯が生きがいになるほどのめり込み、その魅力を伝えたいがために描き始めたのが銭湯図解だという。図解は、前職で培った技を生かし、銭湯の浴室や脱衣所の内部を斜め上からの視点で俯瞰的に描く「アイソメトリック」という建築図法によって描き起こされている。

 初心者から玄人まで、それぞれが楽しめるよう24軒を選び、コース別にその魅力を紹介する。

 初心者コースで取り上げられる東京・日暮里の「斉藤湯」は、2015年の建て替えを機に軟水を取り入れるなどお湯にこだわり抜いている。浴槽も高濃度炭酸泉や、ジェットバス、ミクロ単位の気泡が含まれたミルキーバスなど、6種類もあり、湯上がりにビールが飲めるバーカウンターまで備えている。

 一方、押上にある「大黒湯」は、露天スペースが充実。銭湯とは思えない大露天風呂には、ウッドデッキが併設され、ハンモックでくつろげるようになっている。おまけにお湯は、天然温泉の井戸水を使用しており、まさに銭湯の料金で温泉気分まで味わえるのだ。

 上級コースは、銭湯らしさを徹底的にそぎ落としたという銭湯建築のニューウエーブ、東京・練馬の「天然温泉 久松湯」や、多くの銭湯マニアイチ押しの三重・伊賀の「昭和レトロ銭湯 一乃湯」など個性派ぞろい。

 安くて身近な「リゾート」へのお誘いだ。

(中央公論新社 1500円+税)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ