「ビール職人の醸造と推理」エリー・アレグザンダー著、越智睦訳

公開日: 更新日:

 1994年の酒税法改正によって日本でもクラフトビール(地ビール)の製造が急増し、全国各地のご当地ビールが人気を博している。アメリカのシアトルの近くにある通称「ドイツ村」と呼ばれる小さな町、レブンワースもクラフトビールが有名で、当地のオクトーバーフェストには毎年数多くの観光客が訪れている。本書はそのレブンワースのブルワリー(ビール醸造所)を切り盛りする女性が主人公。

【あらすじ】スローン・クラウスはブルワリー〈デア・ケラー〉の経営者夫婦の長男の嫁で、義父母公認の優れたビール職人。不幸な子供時代を送ったスローンは、15年前、クラフトビール業界で、レブンワースを一躍有名にしたクラウス家の長男マックと結婚。子供にも恵まれ、家族が経営する〈デア・ケラー〉のビール職人として幸せな日々を過ごしていた。

 だが、その幸せも夫と店の23歳のウエートレスとの情事の現場を目撃したことで一挙に瓦解。怒ったスローンは夫を家から追い出し、自分は新規オープン予定のブルワリー〈ニトロ〉で働くことにする。〈ニトロ〉の経営者ギャレットは科学者のような精密なビール造りをする職人だが、店の飾り付けや料理などにはからっきしで、その手のことはすべてスローンが任される。その甲斐あって、開店初日は大盛況で幸先良いスタートになった。

 しかし翌朝、同じ町のビール職人が〈ニトロ〉の醸造タンクの中で死んでいた。しかもその容疑者として、夫のマックが逮捕されてしまったのだ……。

【読みどころ】スローンの謎解きもさることながら、本書の魅力はなんといってもクラフトビール造りの細かな描写だ。おまけにビールに合う料理がふんだんに登場するのもうれしい。 <石>

(東京創元社 1100円+税)

【連載】酒をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ