「書物の破壊の世界史」フェルナンド・バエス著、八重樫克彦、八重樫由貴子訳

公開日: 更新日:

 ホロコーストとは、ナチス政権が、第2次世界大戦中に行ったユダヤ人などの組織的な大量虐殺を指す。同政権はそれに先立ち、何百万冊もの本を破壊する“ビブリオコースト”を行っていた。まさに、ハインリッヒ・ハイネの「本を燃やす人間は、やがて人間も燃やすようになる」という予言が現実となったわけだ。

 しかし、これはナチスだけの暴挙ではなく、じつはこの世に書物というものが生まれると同時に、時の為政者たちによるビブリオコーストが連綿と続けられてきた。

 歴史上のビブリオコーストといえば、秦の始皇帝の「焚書坑儒」が有名だが、それよりはるか以前、粘土板に書かれた人類最初の書物が誕生した古代シュメールにおいて、戦争などによって破壊された文書は10万を超えるという。

 本書は、副題にある通り、このシュメールの粘土板から21世紀のデジタル時代までの5000年に及ぶビブリオコーストの歴史を詳細に跡づけたもの。アレクサンドリア図書館の破壊をはじめ、キリスト教の異端審問における弾圧、ソビエト政権下における検閲と焚書、近いところでは、2003年にイラクのバグダッドで国立図書館の蔵書100万冊が燃やされた。

 ボルヘスが言うように「書物は記憶と想像力の延長」なら、ビブリオコーストは人類の記憶と想像力の破壊にほかならない。本書に記される歴代の書物破壊はおぞましい限りだ。それでも世に本は満ちている。「古事記」に、イザナミがイザナギに、あなたの国の人間を1日1000人ずつ殺すと言ったのに対し、イザナギは、ならば1日に1500人ずつ生まれるようにすると言ったという挿話がある。書物もまた、破壊を被りながらも、それを上回る新しいものを生み出し続けているのだ。 〈狸〉

(紀伊國屋書店 3500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭