「罪の轍」 奥田英朗著

公開日: 更新日:

 東京オリンピックを翌年に控えた昭和38年の夏。宇野寛治は、故郷の北海道礼文島で事件を起こし、逃れるように東京にたどり着いた。寛治は中学を出て札幌に集団就職したが、何度か窃盗事件を起こして少年刑務所入り。出所後、礼文島に戻って昆布漁師の見習をしていたが、脳に軽度の記憶障害があり、周囲から「莫迦」呼ばわりされていた。彼は全てを捨てて、東京での未来にかけた。

 その夏、荒川区の南千住署管内で強盗殺人事件が発生した。被害者はかつて時計商を営んでいた金持ちの独居老人。捜査線上に、北国なまりのある青年が浮かんだ。

 この事件が解決しないうちに、今度は浅草で男児誘拐事件が起きる。犯人から身代金を要求する電話が入るが、警察は受け渡し現場で犯人を取り逃がし、身代金を奪われてしまう。なんとしても子どもを取り戻せ。警視庁捜査1課の刑事・落合昌夫は、海千山千の先輩刑事たちとともに寝食を忘れて捜査に当たった。この事件の背後にも、北国なまりの青年の影が見え隠れしていた。

 オリンピックに沸く昭和の東京と寂れゆく北の島を結んで展開する社会派犯罪ミステリー。電話の逆探知、犯人の電話を録音したソノシート、嘘発見器など、当時の最新手法を動員して執念の捜査が進む。その過程で容疑者の青年の悲惨な過去が明らかに……。

 緻密な心理描写とリアリティーで、昭和がにおう作品世界へと引き込む。

(新潮社 1800円+税)

【連載】ベストセラー読みどころ

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?