著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「夢でもいいから」亀和田武著

公開日: 更新日:

 無名時代の三谷幸喜のカラオケを聞いただけで、コイツ天才だと直感したときのこと。デビュー直後にインタビューした尾崎豊のこと。三茶で飲んでいたらコント赤信号の小宮孝泰が現れて、親戚のオジさんが川崎長太郎であることを知った夜のこと。芸能人や作家、プロレスラーに歌手、さらには政治家やテレビの裏方まで、意外な顔や行動、会話などを掘り起こして、さまざまな人生の断面を鮮やかに再生してみせる傑作エッセーだ。

 著者は、1980年代半ばから10年以上、ワイドショーの司会やコメンテーターを務めたので、テレビ業界の裏側も熟知している。本書にはそういう話がてんこ盛りだ。ゴシップ好きを公言しているほどだから、あのとき誰がどう言ったか、という細かなことを実によく覚えてもいる。ゴシップは細部が命だから、亀和田武の筆にかかるとそれらが鮮やかによみがえるのだ。

 たとえば、テレビ朝日のスポーツバラエティー番組「リングの魂」で、「史上最強の格闘家は誰か」をテーマにしたときのことが出てくる。ミッキー安川の破天荒さが印象を残すが、ターザン山本が「宮本武蔵!」と言いだすなど、めちゃくちゃで楽しい。白眉はラストの内田裕也の回。口癖だったという「シェキナベイベエ」が行間から聞こえてきそうだ。ところで、雑誌掲載分102回から今回は24本を収録したとのこと。厳選したとしてもあと1冊は編める。早急に検討されたい。

 (光文社 1800円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ