「コロナ危機の政治」竹中治堅著

公開日: 更新日:

 新型コロナ感染症拡大という未曽有の危機に退陣するまでの9カ月間、安倍政権と各地方公共団体がどのように対応してきたのか。その政治過程を分析したテキスト。

 問題拡大とともに政権は、まず邦人を中国から帰国させる武漢オペレーションを2020年1月下旬に開始。以降、一斉休校要請、布マスク配布、緊急事態宣言などの対策が取られてきた。一方でPCR検査数が伸びないなど、首相の指導力が制約されることも多々あった。都道府県各知事は、政権に先んじて、緊急事態宣言(北海道)や大規模な休業要請(東京)、休業要請解除の基準の策定(大阪)など、政策立案を主導してきた。このような現象がなぜ起きたのか、危機対応のプロセスを追いながら、日本の政治体制の問題点を検証する。

(中央公論新社 980円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  2. 2

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  5. 5

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  1. 6

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  2. 7

    "日枝案件"木村拓哉主演「教場 劇場版」どうなる? 演者もロケ地も難航中でも"鶴の一声"でGo!

  3. 8

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  4. 9

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  5. 10

    ビートたけし「俺なんか悪いことばっかりしたけど…」 松本人志&中居正広に語っていた自身の“引き際”