「ヒポクラテスの誓い」中山七里著

公開日: 更新日:

 このところ、「アンナチュラル」「サイン」「監察医 朝顔」など、法医学を扱ったテレビドラマが目立つ。とはいえ、日本では死因が明らかでない死者の数が年間14万人いるが、それに対して司法解剖、行政解剖を合わせても1万件、法医学者(解剖学者)の数も全国で約150人で、解剖率も医者の数も先進諸国に比して圧倒的に少なく、法医学志望の医学生も多くないのが実情だ。

【あらすじ】栂野真琴は浦和医大の臨床研修医で内科志望だが、研修医長の教授の命令で法医学教室で研修を受けることに。真琴を迎えたのは准教授のキャシー・ペンドルトン。コロンビア医大で法医学を専攻していたが、法医学教室の光崎藤次郎教授の論文を読んで感銘を受け、来日したという変わり種。光崎は独善的で彼の辞書には忖度という言葉などなく己の信念を決して曲げない。しかしその知識と解剖技術は天才的で、警察からの信頼も厚い。 

 埼玉県警の捜査1課の古手川が持ち込んだのは、検視官の見立てでは酔っぱらって凍死したものと思われる遺体。明らかに事件性がないかに思えるのだが、古手川の上司から光崎に見てもらえと言われやって来たのだ。光崎はすぐさま解剖を始め、咽頭部に付着したあるものを発見する……。その後も古手川を通じて事件性がないかに思える遺体を強引に解剖していく光崎に真琴は不審を抱くのだが、その背後には思わぬ事実が隠されていた……。

【読みどころ】当初、医者の本分は生きている患者を救うことで、死者を扱うのは二義的なことにすぎないと思っていた真琴だが、解剖を通してその死に隠された真実をあぶり出していく光崎や古手川に接しているうちに法医学の魅力にひかれていく。現在シリーズ3作が刊行。 <石>

(祥伝社670円+税)

【連載】文庫で読む 医療小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?