著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「リズム・マム・キル」北原真理著

公開日: 更新日:

 パワーあふれる物語だ。

 話は簡単。やばい写真を撮られた半グレの帝王が、殺し屋を雇ってその写真を回収させる話である。ガールズバーのVIPルームで未成年とよからぬことをしている現場を撮られたというのだが、なぜそれだけのことで殺し屋まで雇うのか、その違和感がずっとついてまわる。もちろんそれにはわけがあるのだが、そうだとしても目新しい話ではない。

 パワーはどこから生まれるのか。それは構成が秀逸で、キャラ造形がすぐれているからだ。まず、構成だが、冒頭いきなり、誕生日の翌朝、少女るかが居間に入るとナイフを持った殺し屋がいて「初めまして、ヤタです」と挨拶してくるのだ。こんな普通の挨拶をする殺し屋、見たことない。第一、殺し屋って挨拶するものなのか。

 つまり、何が起きているのか読者には知らされないまま物語がスタートするのである。話はあとからついてくる。半グレのチーム名「ナイヤガラ」の由来がずいぶんあとにさりげなく出てくるのもニクい。そうか、随所に出てくるユーモラスな箇所もいい。

 めちゃめちゃな話だなあと思いながらも、途中でやめることはできずに一気読みするのは、帝王ジンとその片腕晴斗(弁護士でもある)をはじめ、個性豊かな登場人物の造形がいいからだろう。1人ずつ紹介したいところだが、スペースの都合で断念。躍動感あふれるアクション小説だ。

(光文社 1980円)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走