著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

公開日: 更新日:

 帯に「江戸ハードボイルド長編」とある小説だ。どういうことか。

「もう、こんなときは来ねえ。二度と来ねえ。手嶋の望んだとおりになっちまうが、ここでてめえを始末できりゃあ望外だ」

 こういう主人公の語りが、最初から最後まで続いていくのだ。一人称一視点というハードボイルドの定型を律義に守る小説なのである。江戸を舞台にしていても、スタイルはハードボイルドだ、ということだろう。

 主人公の男は、一季奉公を重ねて40歳すぎ。将来のない男だ。1年限りの武家屋敷勤めがもうすぐ終わる。これからどうなるんだろと考えているときに、お手つき女中の宿下がりの同行を求められる。相模の国の里に戻る女のお供だ。密かに思いを寄せていた女中芳との2人旅だが、ひょんなことから芳に刺される。男は命を取り留めるが、芳は里にも帰らず行方不明。物語の後半は、男が芳を捜す話となる。人を殺したと思ったままでいるのは可哀想だ。生きている姿を芳に見せたい。男はその一心で捜し続ける。

 その方法が、そこまでやるかというくらい実に意外で、これが面白い。途中から登場する路地番の銀次と、芳の同輩の信。この2人のキャラも抜群によく、物語に俄然活気があふれ出す。ラストの素敵な着地まで一気読みの傑作だ。底惚れしたのは誰なのか、誰に対して惚れたのか。それは読んでのお楽しみにしておきたい。青山文平の異色作だ。 (徳間書店 1760円)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走