「江戸東京草花図鑑」岩槻秀明著

公開日: 更新日:

 外来種があふれる東京の植物だが、よく見ると江戸時代以前から自生する在来種も意外に多く見つかり、けなげに命のバトンをつないでいるという。本書は、そうした、今も東京で出合うことができる在来種の草花だけを集めて紹介する写真図鑑。

 身近で、街中でも普通にお目にかかる「ヤマノイモ」もそのひとつ。実はこの野草の芋があの自然薯で、地中に向かって真っすぐ伸びる自然薯を掘るのは大変だが、夏から秋にかけて葉の脇にできる「むかご」は手軽に摘むことができ、食卓をにぎわす。

「エノコログサ」は、雑穀のアワ(粟)のもとになったといわれ、この草も穂を火であぶると香ばしく食用にもなる。古くは粟同様に食用されていたという。別名のネコジャラシは今は全国で通じるが、もとは東京の方言名だったそうだ。

 一方、古今和歌集や芭蕉の俳句にも登場し、美しさで知られる「ネジバナ」。野生のランだが、大都会のど真ん中でも目にすることができる。かつて常陸の国でつくられたねじり模様が入った染織物に見立て「モジズリ」の別名を持ち、名の通り、花の穂がねじれるようにらせん状につく。

 そんな街や人里、野原などで見つけることができる草花から、日本古来の観葉植物で江戸時代に大ブームとなった「万年青(オモト)」や、球根に甘みがあり「天明の飢饉」で多くの人を飢えから救った「ツルボ」などの「林・里山」の草花。さらに猛烈な勢いで繁殖するヨーロッパ原産の特定外来種オオカワヂシャによって生育場所を奪われ絶滅の危機にある「カワヂシャ」などの「水辺の草花」まで、生育場所・四季別に雑草・草花145種を網羅。

 花や果実の色で検索できる一覧表も添えられており、散歩の楽しみがまたひとつ増えそうだ。

(エクスナレッジ 1650円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭