「しらいのりこの 絶品!ご飯のおとも101」しらいのりこ著

公開日: 更新日:

 ステイホームが続き、自炊する人が増えたというが、誰にだって、疲れてキッチンに立ちたくない日や、お腹が減りすぎて、今すぐ何かを口にしたい日もある。

 そんなとき、冷蔵庫にこれさえあれば、お腹いっぱいのご飯が食べられる、あれば安心の「ご飯のおとも」レシピ集。

 まずは基本の「さけフレーク」。ひと手間かけフライパンで蒸し焼きして作れば「ふんわりとやさしく、しっとりとなめらかな」食感に仕上がるという。そこまでの手間が惜しい人には、電子レンジで作る方法も伝授。

 基本の「さけフレーク」にすりおろしたレモンの皮と果汁を加えれば「レモンさけフレーク」、練りわさびなら「わさびさけフレーク」になる。アイデア次第で我が家のオリジナルもできそうだ。

 海苔の佃煮も余った焼き海苔で手作り。バター風味を加えてほんのり洋風テイストにするなど、市販品にはない味付けで、食べてみたい欲をそそる。

「かきの辛煮」など、酒のつまみになりそうなものから、魚介や肉を使ったガッツリ系、さらに、余った漬物や野菜を刻んで納豆に混ぜる著者の出身地・新潟県の郷土料理「きりざい」や、「パクチーのしょうゆ漬け」など熱を使わずに材料を切って混ぜるだけのものまで、一つ一つ試していけば食べ飽きることもない。

 調理時間もかかっても10分、ほとんどが数分で完成するものばかり。中には揚げ玉などの材料を混ぜるだけ、調理時間わずか1分の「天丼ふりかけ」なる究極の「おとも」まである。

 ご飯のおともは「そのためにわざわざ材料を買ってくるのではなく、家にある余った材料でつくるのがベスト」だと著者はいうが、どれもこれも、このために材料を揃え、作り置きしておきたいものばかりだ。

(NHK出版 1430円)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    【独自】亀山千広BSフジ社長“台風夜のお色気ホムパ疑惑” 「帰宅指示」を出しながら自分はハイヤーで…

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  1. 6

    明暗分けたメジャーの最新評価…ヤクルト村上宗隆「暴落」、巨人岡本和真は「うなぎ上り」

  2. 7

    中森明菜「奇跡」とも称された復活ステージまでの心技体 「初心を忘れるな」恩師の教え今も…

  3. 8

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  4. 9

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 10

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ