岩井三四二(作家)

公開日: 更新日:

5月×日 某所書店併設の喫茶店で某社編集部と打ち合わせ。1年前はZOOMでやりとりしていたのを思えば、日常がもどりつつあると感じる。といってもマスクははずせず、暑苦しさはつづく。帰りがけにその書店の新刊コーナーで目を引いた「レオ・ブルース短編全集」(扶桑社 1320円)を購入。短編というより1話数ページの掌編が多い。またガチの謎解きというよりウィットを楽しむタイプなので、夜寝る前の読書に好適。

5月×日 書店にならぶ新刊も、時節を反映するものが目につく。「ロシア軍、北海道に侵攻」という赤い帯につられ、砂川文次著「小隊」(文藝春秋 836円)を手にとる。さすがに元自衛官の著作だけに、戦場の描写が濃密。リアリティーに富んでいるので、読んでいて息苦しくなる。夜寝る前の読書には向かない。昼間に心して読むべし。刊行時期がなんともタイムリーだが、文庫本はだいたい半年前には刊行時期が決まるので、この本も去年の冬ぐらいには刊行が決まっていたのではないか。ロシア侵攻とは関係ないと思う。

 かくいう私も、日露戦争を舞台にロシアの南進と当時の最新技術だった無線機開発を描いた「『タ』は夜明けの空を飛んだ」(集英社 990円)という本を刊行したところ、その1週間後にロシアのウクライナ侵攻がはじまり、びっくりするという経験をした。これも刊行時期は去年の夏に決まっていたので、ただの偶然なのだが。

6月×日 次作の資料としてエルンスト・ウーデット著「ドイツ最強撃墜王ウーデット自伝」(潮書房光人新社 1012円)を読む。1903年に発明された飛行機は、1914年からの第1次世界大戦で兵器として大量に使用され、多くの撃墜王を生み出した。そしてこのころから戦争は何十、何百万という犠牲者を出すようになってきた。だから第3次世界大戦なんて冗談じゃない。いまはロシアの侵攻が早く失敗に終わることを祈るのみ。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭