高嶋哲夫(作家)

公開日: 更新日:

4月×日 「コロナ」から「ウクライナ」にニュースの主役が移って2か月がすぎた。田舎に住んでいると、コロナは騒ぎすぎと感じるが、ウクライナの惨状には現実味を感じる。ロシアと言うと満州、シベリア抑留の過去があるからか。

 現在、シベリア、アラスカが舞台の本を書いている。永久凍土、オーロラ、白夜など、日本では体験できない現象も多く出てくる。ロシアは広い。なのに、なぜウクライナをという気にもなる。シベリアからベーリング海峡を隔てて、アメリカ最北の州、アラスカがある。「ALL ABOUT ALASKA アラスカへ行きたい」(石塚元太良、井出幸亮著 新潮社 2530円)を読んだ。いつか、アラスカに行きたい。

4月×日 香名山はな著「柿の隣に実るもの」(エネルギーフォーラム 1595円)が送られてきた。実はこの本、僕が選者の1人であるエネルギーフォーラム小説賞の第8回受賞作だ。この賞の募集要項には、「エネルギー・環境(エコ)・科学」にかかわる作品、とある。おまけに、「理系的頭脳で文学する」というキャッチコピーまで付いている。この言葉に文系の人は恐れをなすのか、応募作品は多くはない。しかし本作は、都会に疲れ果て、悩みをもって故郷に帰ってきた女性が主人公。田舎と都会を対比させ、自然の中で生きる男女の心のふれあい、子供とのやりとり、心の成長を丁寧に描いたものだ。普通の田舎暮らしから、自然の大切さ、美しさを十分に感じさせる。

4月×日 連日、物価上昇のニュースが伝えられる。コロナ、ウクライナと続くと文句も言えない。ロシアの制裁も当然。石炭、石油、天然ガスの輸入禁止による燃料代の高騰、それに伴いさまざまな値上がりも当然の結果。電気代にも影響が出る。だったら、原発を動かせばいいと思うのは僕だけか。

 エネルギーに関する本としては、去年、「EV」を出した。電気自動車の話だ。2030年をメドに、いくつかの国でガソリン使用車の新車販売が出来なくなる。ハイブリッド車などは素晴らしい技術ではあるが、EVシフトは、理屈ではなく世界の流れなのだ。乗り遅れると大変なことになる。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  2. 2

    中日1位・高橋宏斗 白米敷き詰めた2リットルタッパー弁当

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    八村塁が突然の監督&バスケ協会批判「爆弾発言」の真意…ホーバスHCとは以前から不仲説も

  5. 5

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  1. 6

    悠仁さま「学校選抜型推薦」合格発表は早ければ12月に…本命は東大か筑波大か、それとも?

  2. 7

    【独占告白】火野正平さんと不倫同棲6年 元祖バラドル小鹿みきさんが振り返る「11股伝説と女ったらしの極意」

  3. 8

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 9

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  5. 10

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議