「にゃんこ四字熟語辞典」西川清史著

公開日: 更新日:

 ある日、猫の写真を見ていた著者の頭に、「臥薪嘗胆」やら「眉目秀麗」などと四字熟語が浮かんできたという。写真の横にそれらの漢字を書いてみたら、なんだか面白い。で、これで四字熟語辞典を作ってみたら「愉快千万」なのではと思い立ち、できたのが本書だそうだ。

 ちなみに「臥薪嘗胆=目的を達するために長い間苦心、努力をすること」に添えられるのは、寒さに耐えながら木の枝の上で香箱を組んでいる茶トラの写真だ。その背中には雪が降り積もっている。

「眉目秀麗=容貌が美しく整っているさま」には、ハンサムなキジトラのドアップ。宝石のようなその美しい目に、引き込まれそうになる。

 猫好きにはたまらない辞典だが、いざ作ろうといろいろな猫の写真を見始めたら、これが「艱難辛苦」の始まりだったという。

 なぜなら、大概の猫の写真は寝ているか、怒っているか、何かをかじっているかで、バリエーションが少ないからだ。

 苦心惨憺、七転八倒しながら選ばれた写真はどれも秀逸。

「隠忍自重=じっとこらえて軽々しい行動を慎むこと」には、なぜかエリカラ(エリザベスカラー=猫が患部をなめないように装着させるペット用品)のように食パンを顔に装着した黒猫、その隣ページの「油断大敵=油断は失敗のもと。大きな敵であるということ」では、仲間の猫に顔を踏み台にされた茶白が。

 他にも、「自暴自棄=我が身を顧みず投げやりな行動をすること」にはドラム式洗濯機に入りこんで意味深の流し目でこちらを見るキジシロ、「堅忍不抜=動揺することなく我慢強く耐え忍ぶこと」には豪華な花の冠を頭に乗せたあきらめ顔の白猫など、99語に99枚の猫の写真。

 勉強になるかどうかはさておき、猫好きなら絶対に欲しくなるはず。

(飛鳥新社 1540円)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場