著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「夜の少年」 ローラン・プティマンジャン著 松本百合子訳

公開日: 更新日:

 息子を持つ父親が読むと、つらい小説だ。長男フスが10歳のときに母親が亡くなる。最後の3年間は、父と一緒に毎週、闘病の母を見舞った。素直ないい子だった。だが徐々に勉学から離れ、付き合う友人も変わっていく。

 父親はガチガチの左派で、フスが幼いころは一緒にビラ配りに出掛けたが、いまはもう行動をともにすることはない。

 それどころか、フスが付き合う友人は、ファシズムの象徴であるケルト十字の描かれたバンダナを首に巻くような連中だ。それを指摘すると、彼らはいい連中で、人種差別主義者ではないと言う。だから、父親は自分に言い聞かす。フスは麻薬依存症でもないし、この界隈を怯えさせるような下劣な行為をしているわけでもない。ただ、幼少期を過ぎて親から少しだけ離れるようになっただけだと。それに、弟のジルーに対するこまやかな愛情は変わらないのだ。

 帯に書いてあることなのでここにも書いてしまうが、そのフスが人を殺してしまうのが後半のヤマ場。それには事情があるのだが(それは本書を読まれたい)、殺人をおかしたことは事実で、父親の悲しみはついにピークに達する。

 留意すべきは、フスが何を考えていたのか、ここまでいっさい描かれてこなかったことで、だからラストに出てくる、父に対するフスの手紙に胸を打たれる。深い余韻が素晴らしい。

(早川書房 2420円)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主