ユダヤ人大虐殺のアーカイブドキュメンタリー

公開日: 更新日:

「バビ・ヤール」

 ロシアのウクライナ侵攻開始からちょうど7カ月を迎える9月24日に、ウクライナのドキュメンタリー「バビ・ヤール」が封切られる。

 同国は第2次大戦中、悪名高い独ソ戦に翻弄されたが、そのさなか3万4000人弱のユダヤ人がわずか2日間でドイツ軍に虐殺された。その場所がキーウ(キエフ)北西部のバビ・ヤール渓谷だ。

 本作は事件を綿密に調べ、過去の記録映像を編集したアーカイブドキュメンタリー。監督のセルゲイ・ロズニツァは反ロシア論陣の急先鋒ながらウクライナの暗部への激しい批判でも知られ、本作でもドイツ軍占領下で喜んでナチ式に敬礼する一方、ソ連軍が進駐するとコサックダンスで歓迎するウクライナ人の“内股膏薬”を強く印象づける。ゼレンスキー大統領がユダヤ系であることを思うと本作の意味はいっそう複雑だろう。

 実はもうひとつ気になる点がある。もともと記録映像には音声がないものも多いが、本作ではアフレコとおぼしい音質の映像が散見され、以前話題になったP・ジャクソン監督の第1次世界大戦ドキュメンタリー「彼らは生きていた」のカラー化の例を思い出したのだ。

 あの映画は白黒映像に深層学習のAIで着色し、“まるで生きてるよう”と好評だったが、筆者には違和感が残った。本作では逆にウクライナやドイツの一般市民の協力で、映像に独軍将校の会話や群衆のどよめきなどをアフレコで入れたらしい。

 その仕上がりにはフランスの映像作家ストローブ=ユイレ夫妻の「アンナ・マグダレーナ・バッハの日記」などを想起させる奥行きがある。啓示にも似たその感覚をまだうまく説明できないのだが、夫妻については渋谷哲也編「ストローブ=ユイレ──シネマの絶対に向けて」(森話社 4620円)がさしあたり手ごろな紹介になるだろう。 <生井英考>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    下半身醜聞の西武・源田壮亮“ウラの顔”を球団OBが暴露 《普通に合コンもしていたし、遠征先では…》

  2. 2

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  3. 3

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  4. 4

    広島ドラ2九里亜蓮 金髪「特攻隊長」を更生させた祖母の愛

  5. 5

    「二刀流」大谷翔平と「記録」にこだわったイチロー…天才2人の決定的な差異

  1. 6

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  2. 7

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  3. 8

    いまだ雲隠れ中居正広を待つ違約金地獄…スポンサーとTV局からの請求「10億円以上は確実」の衝撃

  4. 9

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  5. 10

    悠仁さま「渋渋→東大」プランはなぜ消えた? 中学受験前に起きた小室圭さん問題の影響も