「スヌーピーと生きる」 チャールズ・M・シュルツ伝 リタ・グリムズリー・ジョンスン著 越智道雄訳

公開日: 更新日:

 チャールズ・M・シュルツはアメリカの漫画家で、スヌーピーの生みの親。2000年の2月、77歳で亡くなるまで、50年にわたって新聞連載漫画「ピーナッツ」を描き続けた。アシスタントは使わず、アイデアも絵もせりふもすべて自分でつくる。来る日も来る日も、四角い枠をチビッコや犬で埋め続ける。ライセンスグッズが世界中で売れて大金持ちになっても、控えめな生き方は変わらなかった。穏やかで品が良く、スポーツをこよなく愛する紳士だった。

 シュルツは床屋の一人息子で、ミネソタ州セントポール生まれ。子どもの頃から絵がうまく、高卒後、画家養成学校で学んだ。卒業後はこの学校で教えながら自分の漫画を辛抱強くシンジケート(配信会社)に売り込み、「ピーナッツ」の新聞連載を勝ち取った。

 この評伝の作者はシュルツをよく知るジャーナリスト。「ピーナッツ」に登場するキャラクターに、シュルツのさまざまな面を垣間見ている。ウイットのあるビーグル犬スヌーピー、ヘマばかりで「まいっちゃうよ」が口癖のチャーリー・ブラウン、気難し屋のルーシー、思慮深いライナス、音楽を敬愛するシュローダー……。中でもシュルツとチャーリー・ブラウンには共通点が多いという。純真で頑固、敗北感に打ちのめされて傷つく。おかしくも悲しい、愛すべき少年。

 シュルツの心にも、なぜか諦めや寂寥感がつきまとっている。若い日の徴兵体験か、母の死か、それとも天才の宿命なのか、理由は謎のまま。シュルツは「面白い漫画」を描くことに心血を注いできたのだが、「ピーナッツ」のユーモアは、幸福ではなく悲しみから生まれ出る。

「敗北は滑稽だが、勝利は面白くもなんともない」とシュルツは語っている。単純な線で子どもや犬を描いた漫画がこれほど生き永らえているのは、人生の本質を突いて共感を呼ぶからなのだろう。

(朝日新聞出版 2750円)

【連載】ノンフィクションが面白い

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭