「人はどう悩むのか」久坂部羊著/講談社現代新書(選者:佐藤優)

公開日: 更新日:

「私」と「群れ」 悩みの解決策は究極的には2つになる

「人はどう悩むのか」久坂部羊著

 小説家で医師の久坂部羊氏による実用性の高い人生指南書だ。人間は群れをつくる動物だ。悩みのほとんどは、個体である「私」と群れの他のメンバーの間で生じる。解決策は究極的に2つになる。

 第1は、群れに「私」を合わせることだ。

<学生時代までなら、気にくわない相手とは距離を取ればすみますが、いったん家族になったり、職場や地域との関係があったりすると、簡単に離れられません。/フォーマルな組織では義務や責任がベースとなっていますが、インフォーマルな付き合いでは、好き嫌いなどの感情がベースとなります。いわば気楽な付き合いで、共感や楽しさ、共通の価値観、親和性などが重視されます。/そこで必要になってくるのが、コミュニケーション能力です。表現力や理解力、傾聴力、共感力、知識や情報の豊富さなどで、「場の空気を読む」ことも重要です。これが不十分だと、相手の感情を害したり、共感が得られなかったりして、付き合いの中で浮いてしまいます>

 要は同調圧力の中で、うまく生きていくということだ。

 第2は、群れのことを気にせずに「私」を中心に考え、行動することだ。

<渋滞したときはできるだけとなりのレーンは見ず、ほかのことを考えて、渋滞を頭から追い出します。すると、いつの間にかスムーズに走り出します(私はたいてい小説のプロットを考えます。いいアイデアが浮かぶと、イライラしない上に、時間も無駄にはならず、得をした気分になれます)。/ものは考えようで、同じ渋滞でも、一般道だと車が多い上に信号待ちもあるし、右折車で車が詰まることもあります。それに比べればダラダラとでも動いているほうがましですし、電車だと座れないこともあるし、駅から歩かなければならないので、ずっと座っていられる車のほうが楽でしょう>

 人間は悩む動物だという現実を率直に受け入れ、悩みを完全に解決するという幻想を捨てることだ。群れ重視、「私」重視という2つの方策を巧みに使い分けて、人生の負荷を極少化するしかない。評者の周辺の生き方上手の人は、確かにこういう選択をしている。 ★★★

(2024年9月19日脱稿)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース