お別れの会に4万人が集まった 寅さん渥美清の死

公開日: 更新日:

<1996年8月>

 8月13日、鎌倉市の松竹大船撮影所には4万人が詰めかけた。この日、行われたのは渥美清の「お別れ会」。壇上には「寅さん」と似た面持ちの長男や、「男はつらいよ」シリーズの山田洋次監督らが代わる代わる立ち、ファンも生前の渥美を偲び、涙した。

 撮影所内に組まれた「男はつらいよ」の「くるまや」のセットにも、これが見納めとファンが押しかけた。午後1時から行われる予定の献花にも、長蛇の列。一番乗りの人は朝4時半から並んでいたという。

 この9日前の4日、渥美清が順天堂大学付属病院で亡くなった。68歳だった。死因は転移性肺がん。死の5年前、発見された肝臓がんがその2年後、肺に転移。渥美は手術抗がん剤治療のために入退院を繰り返していたが、その間も病気は家族以外ひた隠しにされ、渥美は寅さんを演じ続けた。

 スタッフにも詳しい病気のことは知らせなかったが、体調の変化は隠せない。山田監督によれば89年末に公開された「男はつらいよ ぼくの伯父さん」あたりから、渥美の体力の衰えがはっきり見えてきたという。渥美の体調を気遣って、動きのある場面は寅さんの甥役の吉岡秀隆を中心に構成するように、映画のスタイルも変わっていった。歩くのも大変な渥美はテキ屋のトランクに腰掛けたままの場面が増えた。観客や通行人から声をかけられても笑みを振りまく余裕もなくなり、「傲慢(ごうまん)」というウワサを立てられたりもした。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出