著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

チャールズ皇太子とダイアナ妃の取材で刑事から職務質問

公開日: 更新日:

 同僚が沖縄に住む羽賀研二(敬称略=以下同)の母親を取材して戻ってきた。

「よく話してくれましたが、まったく意味がわかりませんでした」と困惑。ほとんど原稿にできず、「独占告白」のはずが、「独占一言」で終わってしまったこともあった。

 言葉以外にも地方と東京の違いを実感することがある。桜田淳子の実家の取材だった。通りがかった人に道を聞く。「そこの交差点を右に曲がってすぐです」と教えてもらい、言われた通りに歩くが目的の家はない。また途中で人に聞く。ようやくあったが、曲がってから10分近く歩いた。地方の人の「すぐ」と東京の「すぐ」とはまるで距離感が違う。

 鳥取では日本語の難しさを知った。のどかな田園が広がる地にぽつんとあった雑貨屋。店先にあった公衆電話を借りようと両替目的で店に入った。店番をしていたのは、おばあさん。両替だけを頼むのは気が引けた。

「ガムみたいなものありますか」と1000円札を出した。するとガムの棚に目もくれず店内を探し始めた。戻るなり、「すみません。ガムみたいなものはこれぐらいしかありません」と出したのはキャラメルだった。「ガムみたいなもの」はガムではない。似たものと解釈するのが正しい日本語。正しい日本語の使い方を教えられた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ