著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

坂本龍一さんは政治に従属を強いられる芸術の「居場所」を案じていたのではないか

公開日: 更新日:

 坂本さんは、ともすれば政治に従属を強いられる芸術の「居場所」を案じていたのではないか。政治に縛られたくなければ、政治に物を言うしかないと身をもって証明しているようでもあった。

 2001年のアメリカ同時多発テロ事件を現地で体験した彼は、その数ヶ月後にTBS「筑紫哲也NEWS23」(テーマ曲を作曲)に出演、「音楽にできることは何か」と訊かれて「(市民と兵士と統治者に)音楽という人類にとって宝のようなものがあることを思い出させる音楽が必要」と答えた。また2012年には脱原発デモで「たかが電気のために(なぜ命を危険に晒されなければいけないのか)」と発言、賛否両論を呼んだ。彼のこうした独特の表現は時として言葉足らずだったかもしれないが、いつだって考えるヒントに満ちていた。

 坂本さんの父親が、昭和のアンガージュマンの代表格である三島由紀夫(『仮面の告白』)や小田実(『何でも見てやろう』)を担当した名編集者・坂本一亀というのは、知る人ぞ知る話。ひとりっ子の坂本さんに大きな影響を与えたことは言うまでもない。音楽の子は言葉の子でもあった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造