絶対に見て損なし!「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング」鑑賞のツボ

公開日: 更新日:

「いかにアナログ的人知を尽くすか」

 タイトルの「デッドレコニング」だが、本作では「推測航法」という意味で使われている。最後に確認した位置を基準にして、移動速度と経過時間を頼りに現在の位置を措定(推定)しながら航行する古来の航海術のことだ。

 現代の自動車でもトンネルや高層ビルのはざまでGPS信号を見失った場合、ナビを続けるためにジャイロセンサーや加速度計などで位置を補正する慣性航法装置が内蔵されている。この慣性航法をデッドレコニングという場合もあるが、本作ではそれよりも原始的な、「デジタルネットワーク情報が使えない状況において、いかにアナログ的人知を尽くして自律的に対処するか」という意味合いも含めて使われており、イーサン・ハントが秘密工作組織IMFのエージェントになる前の歴史も暗示しながら作品の物語に奥行きを与えている。

■非公然執行部隊を持たない政府はない

 IMF(Impossible Mission Force)といえば荒唐無稽なスパイ組織のように思えるが、同種の秘密工作部隊は現実に存在している。例えばサウジアラビア出身の反体制ジャーナリストが在トルコ総領事館内で惨殺された事件(2018年)では「迅速介入部隊(RIF)」(通称タイガースクワッド)が実行犯だと認定された。現在TBS系日曜劇場で放送中のドラマVIVANT」に登場する「別班」(陸上自衛隊陸上幕僚監部運用支援・情報部別班)はたびたび国会で取り上げられているが、日本政府は一貫して存在を否定。アメリカにはCIAやNSA(国家安全保障局)などの諜報機関を統括する閣僚級の国家情報長官がいるが、本作の国家情報長官がIMFの存在を知らされていなかった設定は妙に生々しい。非公然執行部隊を持たない政府はないといっても過言ではあるまい。

 物語は北極海を潜航する最新鋭の潜水艦から始まる。搭載された超絶性能のAI(人工知能)が突如として暴走を始め、人類の危機が迫る中、AIを支配できる「鍵」を巡ってさまざまな勢力が動き出す。AIの暴走は「ターミネーター」や「マトリックス」をはじめ数々のSF映画のモチーフになってきたが、ChatGPTなどの生成AIが本格普及を始めた今だからこそのリアルさ、遠い未来ではなく、すぐに起こりそうな現実感を醸し出している。IMFに立ちはだかる悪役ガブリエル(イーサイ・モラレス)も渋いが、その手下を演じた韓国系フランス人ポム・クレメンティエフ(37)の演技も光る。イーサン・ハントを側面支援するベンジー(サイモン・ペッグ)が乗る車はBMWが誇る最新の電動自動車「iX」。ハンドル左部のボタンを押して自動運転モードを起動させる描写が細かい。

 米国では現在、動画配信サービスに関わる報酬引き上げやAIの使用制限を巡って労使が対立。脚本家組合と映画俳優組合がストライキを決行中で、映画の製作・宣伝活動がストップしている。続編「デッドレコニング PART TWO」は2024年6月に全米公開予定だが、先行きは不透明。だからこそ「PART ONE」は今のうちに大画面の劇場で見ておきたい。

(北島純=映画評論家・社会構想大学院大学教授)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  2. 2

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  3. 3

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 4

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  5. 5

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  1. 6

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘

  2. 7

    ビートたけし「俺なんか悪いことばっかりしたけど…」 松本人志&中居正広に語っていた自身の“引き際”

  3. 8

    元フジテレビ長谷川豊アナが“おすぎ上納”告白で実名…佐々木恭子アナは災難か自業自得か

  4. 9

    「まつもtoなかい」長渕剛"神回"が話題に…「仕事と愛どっち取る?」の恋愛トーク!

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  2. 2

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 5

    菊乃井・村田吉弘さんが日本食の高級化に苦言…「予約が取れない店がもてはやされるのはおかしい」

  1. 6

    フジテレビを襲う「女子アナ大流出」の危機…年収減やイメージ悪化でせっせとフリー転身画策

  2. 7

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  3. 8

    "日枝案件"木村拓哉主演「教場 劇場版」どうなる? 演者もロケ地も難航中でも"鶴の一声"でGo!

  4. 9

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  5. 10

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」