著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

石橋静河「燕は戻ってこない」で考えさせられる…親子とは、夫婦とは、そして家族とは何なのか

公開日: 更新日:

 石橋静河主演「燕は戻ってこない」(NHK)のテーマは代理出産だ。

 毎回、冒頭に「現在、第三者の女性の子宮を用いる生殖医療『代理出産』について、国内の法は整備されていない。倫理的観点から、日本産科婦人科学会では本医療を認めていない」の文章が表示される。このドラマが、グレーゾーンにある微妙な医療行為を扱っていることへの配慮だ。

 派遣社員のリキ(石橋)は経済的な苦しさから代理出産を引き受ける。依頼主は元バレエダンサーの草桶基(稲垣吾郎)と妻の悠子(内田有紀)だ。「代理母」として妊娠・出産すれば1000万円の報酬を得られるはずだが、内心は複雑だった。

 更に自分勝手な論理でリキを縛ろうとする基。彼女を「産む機械」としか見ていない基の母(黒木瞳)。本心では代理出産に賛成できない悠子。リキを取り巻く人たちの思いも交錯していく。

 原作は桐野夏生の同名小説だ。最近、「セクシー田中さん」(日本テレビ系)で原作者と脚本家の関係をめぐる問題が起きたが、本作については心配ない。原作の「核」となるものを、脚本がしっかりと反映しているからだ。朝ドラ「らんまん」などを手がけた長田育恵が、リキはもちろん、揺れ動く悠子の心理も丁寧にすくい上げる。

 親子とは、夫婦とは、そして家族とは何なのか。デリケートかつスリリングな展開が続いている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された