やす子に始まり、やす子に終わった…一体、誰のための「24時間テレビ」なのか
障害者にスポットを当てた企画激減
出演は女性アナウンサー不動の人気ナンバーワンの水卜に元日テレのフリーアナ羽鳥慎一、初回から唯一出演している徳光和夫。長年メインパーソナリティーを務めていた旧ジャニーズ勢の姿はなく、出演は「みんなの動物園」のMC相葉雅紀くらいのもの。
例年、旧ジャニの主演があたり前だったスペシャルドラマも、今年は初代総合司会の萩本欽一と妻・澄子を描いた「欽ちゃんのスミちゃん~萩本欽一を愛した女性~」を放送。伊藤淳史、波瑠、香取慎吾が出演、草彅剛が語りを担当し好評だった。
昨年と違うのは旧ジャニ排除だけではない。これまで障害者を山に登らせたり、ドーバー海峡を泳がせたり、ダンスを踊らせたりと障害者メインでやっていたはずが、ほぼほぼ出なかった。
確かに1年に1回だけ障害者を応援する姿勢は「感動ポルノ」と一部で批判されたとはいえ、それが「24時間テレビ」の骨子だったはず。障害者にスポットを当てた企画が激減、障害者排除の方向性に呆れてしまう。
折しもパリパラリンピック開催中。選手を応援するようなコーナーをつくってもよかった。
車いすテニスの小田凱人選手が自身のSNSで「試合はあるけどテレビ放送はないらしいです。多分試合は日本時間日曜日のゴールデンタイム。なんのためにメディアに出て、演出してきたかわかんなくなりそうだけど、これが現実」と書き、不信感をあらわにしたが、その通り。パラ選手の活躍を見たくても見られないのが現状だった。
今年のテーマは「愛は地球を救うのか?」。救われたのは日テレだけ?