ポジティブ思考が苦手なら ストレス消す「朝1分間の習慣」
「ポジティブシンキングでストレスは解消できるなどといわれますが、できれば誰も苦労はしません。日々、仕事や人間関係などのストレスにさらされているサラリーマンは待ったなし。日常生活のちょっとした習慣を変えてストレスを克服するほうが現実的です」
こう言うのは、「一流の人はやっている ストレスが消える朝1分の習慣」などの著書がある精神科医の西多昌規氏だ。
西多氏が着目したのは、“体内時計”。
「人間の体内時計は、24時間より数十分長いことがわかっており、実はこのズレが脳と体のコンディションを下げ、ストレスを生みます。ズレたまま一日をスタートすると日中のパフォーマンスが上がらないだけでなく、いずれ肥満や高血圧、糖尿病といった健康問題も生じてくる。これを解消するのが、午前中に体内時計のズレを調整するちょっとした習慣なのです」
自身が毎日実践する“1分の習慣”はこうだ。
■音より光で起きる
眠っているときは副交感神経、日中は交感神経が優位になる。この切り替えをスムーズに促すのが朝の光だ。朝の光は交感神経に働きかけ、体内時計をリセットする効果が。また朝日は脳内物質・セロトニンを大量に分泌させるため、自然な目覚めを促す。真っ暗ななか、目覚まし時計の“爆音”で起こされるほうが、ストレス。窓のカーテンを少し開けて寝るのがベター。