温州ミカンに多し 「β-クリプトキサンチン」の健康パワー

公開日: 更新日:

 寒くなると出回るのが「ミカン」。昔から「ビタミンCが豊富」「食べると風邪をひかない」などといわれてきたが、最近の研究によって改めて健康効果が実証された。風邪だけでなく肝機能障害や骨粗しょう症などにも効果が期待できるという。そうした健康効果をもたらす成分が「β―クリプトキサンチン」。聞きなれない名前だが、いったい何者?

「β―クリプトキサンチンとは、ニンジンに含まれるβ―カロテンと同じカロテノイドの一種で、ミカンの橙色の色素成分です。ビタミンAの原料ともなり、抗酸化力が非常に強いので、たくさん食べると病気にかかりにくくなるといわれています」

 こう言うのは管理栄養士の安中千恵氏。その他のカロテノイドの例としては、トマトのリコピンなどが挙げられる。

 このβ―クリプトキサンチンが注目されたきっかけは、「三ケ日町研究」と呼ばれる疫学調査。農研機構果樹研究所(静岡市)と浜松医科大などが2003年に始めたもので、「三ケ日みかん」ブランドで知られる静岡県西部の三ケ日町の住民1000人以上を対象に、ミカン食と健康の因果関係を長期的に調べた。その結果、ミカンに含まれるβ―クリプトキサンチンが、インスリン抵抗性や肝機能障害、喫煙・飲酒による酸化ストレス、メタボ、骨粗しょう症に対して予防などの健康効果が期待できることがわかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」