若い頃とは違う柔軟性と筋力 中高年はスポーツ障害に注意

公開日: 更新日:

「ジョギングする中高年は変形性膝関節症にも注意が必要です。膝関節の軟骨がすり減ることで発症する疾患で、初期は数日ジョギングを休むだけで痛みが解消しますが、無理して続けると、日常歩行にまで影響するケースもあります」

 中高年に人気のサイクリングもリスクがある。前かがみになりながら、首だけを持ち上げて反り返る姿勢を長時間保つため、頚椎を痛めやすい。

「首には7つの骨とその間にクッションの役割をする椎間板があります。それが何かのはずみで飛び出してくるのが頚椎椎間板ヘルニアで、手や肩に激しい痛みやしびれが出ます」(柴院長)

 中高年の水泳というと、不整脈などによる突然死ばかりが話題になるが、肩を故障することも少なくない。

「クロールやバタフライなどをして肩関節を痛める人がいます。原因は、若い頃に比べて体のローリングや肩甲骨の動きが低下することで若い頃のような大きなフォームができなくなっているのに、できると勘違いをして無理をすることで肩関節内の組織を傷めるのです」(柴院長)

 スポーツ障害を避けるには、事前の柔軟運動やシューズなど道具の選定、関節の可動域や筋肉の状態チェックなどが欠かせない。50歳を過ぎてスポーツを始めようと思ったら、まずは整形外科の医師を訪ね、メディカルチェックをしてもらうことだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」