若い頃とは違う柔軟性と筋力 中高年はスポーツ障害に注意
「ジョギングする中高年は変形性膝関節症にも注意が必要です。膝関節の軟骨がすり減ることで発症する疾患で、初期は数日ジョギングを休むだけで痛みが解消しますが、無理して続けると、日常歩行にまで影響するケースもあります」
中高年に人気のサイクリングもリスクがある。前かがみになりながら、首だけを持ち上げて反り返る姿勢を長時間保つため、頚椎を痛めやすい。
「首には7つの骨とその間にクッションの役割をする椎間板があります。それが何かのはずみで飛び出してくるのが頚椎椎間板ヘルニアで、手や肩に激しい痛みやしびれが出ます」(柴院長)
中高年の水泳というと、不整脈などによる突然死ばかりが話題になるが、肩を故障することも少なくない。
「クロールやバタフライなどをして肩関節を痛める人がいます。原因は、若い頃に比べて体のローリングや肩甲骨の動きが低下することで若い頃のような大きなフォームができなくなっているのに、できると勘違いをして無理をすることで肩関節内の組織を傷めるのです」(柴院長)
スポーツ障害を避けるには、事前の柔軟運動やシューズなど道具の選定、関節の可動域や筋肉の状態チェックなどが欠かせない。50歳を過ぎてスポーツを始めようと思ったら、まずは整形外科の医師を訪ね、メディカルチェックをしてもらうことだ。