心拡大は手術のダメージをより少なくしなければならない
心房の拡大は、血液がスムーズに心室へ流れなくなり、心房で血液が滞ってしまうことで起こります。僧帽弁の開きが狭くなる僧帽弁狭窄症、逆流を引き起こす僧帽弁閉鎖不全症がある場合、心房に血液が滞って肥大につながります。右心房と右心室をつなぐ三尖弁の閉鎖不全症でも、血液が逆流して心房の拡大を招きます。
■心臓の働きが戻れば大きさも戻る
また、高血圧によって心室が硬くなり、心房から心室への流入障害が起こるケースや、心房細動によって血流が滞ることでも拡大します。心房細動は心房の拡大によって心房筋が薄くなっていくことで固定化するので、心拡大が極端に進むと元に戻らなくなってしまいます。
つまり、何らかの心疾患を抱えているために心臓の負担が増えることで、心臓が拡大してしまうのです。ということは、原因になっている疾患を治療することで心臓が本来の働きを取り戻し、血液がスムーズに循環するようになれば、徐々に心拡大もなくなっていきます。心疾患の手術をした後、心臓が通常の大きさまで戻る患者さんもたくさんいます。