なぜ山芋の「とろろ」でかゆくなるの? そして対処法は

公開日: 更新日:

「麦」や「米」のご飯と一緒に食べるとおいしい「とろろ」。昔から滋養強壮に良いスタミナ食材として知られる。口の周りや顎などにつくと“かゆくなる”のはなぜなのか。

「池袋西口ふくろう皮膚科クリニック」(東京)の藤本智子院長が言う。

「とろろのかゆみをアレルギー反応と思っている人もいるかもしれませんが、間違いです。山芋をすりおろしたとろろの中には、針状のとがった結晶が含まれていて、それが皮膚にチクチク刺さる。そのため、かゆく感じるのです」

 針状結晶の正体は「シュウ酸カルシウム」。山芋のすべての細胞に含まれているわけではなく、皮付近に多くある結晶細胞内に存在する。1つの結晶細胞の中に含まれる針状結晶の数は、芋の種類によっても違うし、同じ種類の芋でも必ずしも同じではないが、一般的には40~180本といわれる。長さも40~230マイクロメートルと大小さまざまだ。

「通常、針状結晶は結晶細胞の中で針を束にしたような状態で存在しています。それが皮をむいたり、すりおろしたりすることで結晶細胞が崩れて、針状結晶がバラバラに解けて皮膚に刺さる状態になるのです。ただ、それを食べても口の中や消化管は粘膜に保護されているので問題ありません。胃に入れば胃液で溶けてしまいます」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  4. 4

    井上中日が「脱立浪」で目指す強打変貌大作戦…早くもチームに変化、選手もノビノビ

  5. 5

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  2. 7

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  3. 8

    “透け写真集”バカ売れ後藤真希のマイルドヤンキーぶり…娘・希空デビューの辻希美とともに強い地元愛

  4. 9

    爆笑問題・太田光のフジテレビ番組「休止の真相」判明 堀江貴文氏“フジ報復説”の読みハズれる

  5. 10

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ