著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

末期がん患者は自ら絶食 「口から食べる」の本当の意味

公開日: 更新日:

 忘年会で食べたり、飲んだりされるシーズンです。今回は、食べることについてお話しします。毎日何げなく行っている動作でも、がん患者にとっては切実な問題です。

「自らの意思で飲食せずに死を早めようとする患者を診たことがある」

 今月発表された日本緩和医療学会の調査によると、そう答えた医師は約3割です。対象は、終末期の緩和医療に携わる医師ですから、一般にはもっと少ないかもしれません。しかし、末期がん患者の中では、自ら食べることをやめる人が少なくないのが現実です。

 死の不安や痛み、少しずつ身の回りのことができなくなる絶望感。いろいろな要因が重なって、飲食や点滴を拒むことがあります。

「痛みと闘うのが苦しい。眠れず、食事ができないことも本当につらい」

 そう語ったのは、2年前に大腸がんで命を落とした俳優・今井雅之さん(享年54)です。

 抗がん剤治療中の言葉でしたが、当時の激ヤセした表情を思い出すと、冒頭のようなデータが出るのも類推できるでしょう。がん患者にとって、食事は大切なのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ