より信頼性の高い大規模データの収集は積極的に進めるべき
心臓疾患の治療を行ううえで最も重要なのは、「エビデンスにのっとった治療を選択する」ということです。エビデンスとは、該当する患者の病気に対して、その治療法が効くかどうかの科学的根拠、臨床的な裏付けのことで、さまざまな調査や研究によって客観的に証明されたデータを基に構築されます。
中でも、最も信頼性の高い根拠となるのが「ランダム化比較試験」です。対象者を無作為に2つのグループに分けて、一方は「評価しようとしている新しい治療法」を実施し、一方は「それとは異なる治療法」を行います。その結果を比較して、新しい治療法を評価します。さらに、複数のランダム化比較試験の結果を統合して分析するメタアナリシスによって得られるデータは、より信頼性が高くなります。
こうして構築された信頼性の高いエビデンスに基づいて行われる治療は、患者の身を守ることにつながります。逆に、特定の施設でしか通用しないようなローカルルールで行われた治療は、その後の回復に悪影響を与えたり、最悪、死を招く可能性もあるのです。
心臓疾患に関してもさまざまな研究や調査が行われ、一定の信頼を置けるエビデンスが構築されています。ただ、欧米に比べると、日本はまだ物足りない部分があるのも事実です。