減らしたい・やめたい 「生活習慣病の薬」との付き合い方
厚労省のワーキンググループが高齢者に適正に医薬品を使うための初の指針案をまとめたが、高齢者に限らず「薬を減らしたい・やめたい」と思っている人は多いだろう。生活習慣病の薬との付き合い方を、茅ケ崎メディカルクリニック・柘植俊直院長に聞いた。
処方する薬で飲んではいけない薬はない――。これが柘植院長の基本的な考え。とはいえ、薬の量は最小限であるべき。柘植院長が実施している方法は次の通り。
■高血圧
「何が血圧を高くしているのか? 問診や検査で原因を探ります」
高血圧には、原因がはっきりしている「二次性高血圧」と、原因が絞り込めない「本態性高血圧」がある。
二次性高血圧の除外が重要で、多いのが睡眠時無呼吸症候群(SAS)。SASによる4年後の高血圧発症リスクは健常者の2・9倍とのデータもある。
「見逃されがちなのが、飲酒した夜だけSASがひどくなるケース。酒の飲み方を変え、眠りの質をよくすることで“今すぐ薬”とならない場合もあります」