血圧の「左右差」が15mmHg以上ある人はご用心
ただ、左右の血圧差があったとしても、すぐに直接的な死亡原因になるような心臓トラブルを抱えているわけではありません。まずは自分の血管の状態やリスクをしっかり把握して、食生活などの生活習慣に気を付ければよいのです。
左右差がある場合に注意すべきは、高い方の血圧を過小評価してしまうことです。高い方が高血圧と診断されるゾーンに入っていても、低い方の血圧が正常の範囲内だから問題ないだろうと考えて、そのまま放置してしまうケースがあるのです。
血圧が高いことで起こる病気は、狭心症、心筋梗塞、大動脈瘤、大動脈解離といった心臓疾患だけでなく、脳卒中や網膜症など、たくさんあります。片方の血圧が高ければ、こうした病気に対する注意が必要なのです。
また、高い方が高血圧の範囲に該当しない場合も気を付けなければなりません。普段は収縮期血圧が120㎜Hgくらいの人が、低い方へ振れて、100㎜Hg以下になったりすると、血管には相当な負担がかかるからです。
中には、ずっと片側の上腕だけで血圧を計測していて正常だと安心していたら、実はもう一方の上腕の血圧が高い状態だったのに放置され、突然、心臓発作や脳卒中を発症したという患者さんもいます。
自宅で血圧を計測する際も両腕で測り、日頃からきちんと左右差を把握しておくことは、自分の命を守ることにつながります。