著者のコラム一覧
牧田善二糖尿病専門医・AGE牧田クリニック院長

AGE牧田クリニック院長、医学博士、糖尿病専門医。1979年、北海道大学医学部卒業。ニューヨークのロックフェラー大学医生化学講座などで糖尿病の合併症の原因とされるAGEを研究。96年から北海道大学医学部講師、2000年から久留米大学医学部教授。03年から糖尿病をはじめとした生活習慣病および肥満治療のための「AGE牧田クリニック」を東京・銀座で開院、延べ20万人以上の患者を診ている。著書に「医者が教える食事術 最強の教科書」(ダイヤモンド社)ほか、多数。

角砂糖16個分も…健康のためにも「コーヒー飲料」に要注意

公開日: 更新日:

【Q】健康・長寿を考える上で注意すべき食べ物、飲み物は何ですか?

【A】「コーヒー飲料」です。缶、ペットボトルに限りません。これらはカフェやオフィスのコーヒーメーカーのいれたてのコーヒーとは全く違います。基本「砂糖の塊が溶けた液体」であることを忘れてはいけません。

 例えば「甘さ控えめ」を売り文句にしているあるコーヒー飲料は、1本に60グラム以上の糖質が含まれているものもあります。角砂糖で16個分です。

 ほかにも、自動販売機やスーパーなどで売られている身近な飲料の中には、大量の糖質を含んでいるのは少なくありません。

 スポーツマンに人気のゼリー飲料、生姜味の炭酸飲料の中には45グラムの糖質(角砂糖11個分)が含まれているものもあります。香りや味がついた天然水には角砂糖6・6個分の糖質が含まれているものもあるのです。

 こういうと「缶やペットボトルの裏側の栄養成分表示には砂糖入りなんて書かれていないじゃないか」と疑問を持つ人もいるかもしれません。それも当然で、栄養成分表示には「炭水化物」と表示されています。栄養学的にいうと炭水化物のうちエネルギー源になるものを糖質といい、人の消化酵素で分解できないものは食物繊維といいます。つまり、「炭水化物=糖質+食物繊維」ですが、食品中の食物繊維はわずかですから、ここでは「糖質≒炭水化物」として計算しています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ