女子に人気急上昇 麻辣湯がヘルシーで低カロリーは本当か

公開日: 更新日:

「春雨なので、罪悪感が少ないのがポイントですね」と話すのは、多い時は週イチで店に通うという30代女性。スープ春雨「麻辣湯」がこの1、2年キテいる。

 2年前に開店した都内のある専門店では、50種類以上の具材から3種類以上を選ぶと、店員が漢方薬膳スパイススープに具材と春雨を投入し、加熱。辛さは6段階から選べる。常連のサラリーマンたちは「体の奥から元気が出る」「薬膳だし、春雨なので健康的」「ほぼ毎日ここ。ほかにない味」と大絶賛していた。

 麻辣湯の店は数年前までほとんどなく、あっても客はほぼ中国人。ところが最近、新店が次々とオープンした。都内数カ所に店を構える「七宝麻辣湯」赤坂店では、昼時はサラリーマンで大行列。店内はそこそこ広いのに、席に着けるまで数十分かかることもある。

「中華地方菜研究会」主宰の本多政子さんによれば、麻辣湯は四川省発祥の「小吃=軽食」。スープに、麻婆豆腐などに使う花椒と唐辛子の辛味が効いているのが特徴だ。

「日本の店でよく見かける『低カロリーでヘルシーなスープ春雨』は客層を広げるのに役立っているかもしれません。しかし、現在は、在日中国人の需要、中国人が日本で始める仕事として、店が増えている面があります。加えて、本場感を味わえる中華料理に引かれる日本人が足を運ぶようになってきている。日本の麻辣湯の店はディープな印象が強めかもしれませんが、中国に増えつつある“キレイでおしゃれなカフェ風”な店が増えれば、今後、日本人客がもっと増えるかもしれません」(本多政子さん)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!