著者のコラム一覧
和田秀樹精神科医

1960年6月、大阪府出身。85年に東京大学医学部を卒業。精神科医。東大病院精神神経科助手、米カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長。著書多数。「80歳の壁」(幻冬舎、税込み990円)は現在、50万部のベストセラーに。最新刊「70歳の正解」(同)も好評発売中。

「危ないから」「病気だから」と行動を制限してはいけない

公開日: 更新日:

 そのためには、仕事を続けることはもちろん、家庭内の作業、孫の世話。人との交流、あるいは外出などがきわめて有効だ。簡単に言えば「脳を休ませない」ということ。使わないときに脳の萎縮が進むかどうかについてははっきりとした証拠はないのだが、臨床的には機能低下は確実に起こるということはいえる。

 親が認知症と診断されると「できないから」と仕事をやめさせたり、「危ないから」あるいは「世間体があるから」と子どもが家の中に閉じ込めてしまったりするケースがある。これは脳への刺激が減ることで萎縮を早める行為といっていい。

 かつて100歳を越えて人気者になった「きんさんぎんさん」。あの双子の姉妹にも明らかに認知症の症状はみられたが、マスコミに登場してさまざまな人たちと交流することを楽しんでいるように見受けられた。家族が「親のできないこと」に悲観せずに、親の残存能力を生かしながら、機嫌よく晩年を過ごさせた格好の例だろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神岡田監督の焦りを盟友・掛布雅之氏がズバリ指摘…状態上がらぬ佐藤輝、大山、ゲラを呼び戻し

  2. 2

    離職後、定年後は何をしたい? 第2位「まだ考えていない」…では第1位は?

  3. 3

    悠仁さま「進学に向けた勉学の大切な時期」でも続く秋篠宮家と宮内庁の軋轢

  4. 4

    旧ジャニーズ自社タレントの誹謗中傷に通報窓口設置も…「当事者の会」見て見ぬふりの“二枚舌”

  5. 5

    もはや任意じゃなくて強制…12月2日のマイナ保険証一本化に向けて強まる国民への包囲網

  1. 6

    阪神岡田監督の気になる進退 来季続投がスジだが…単純にそうはいかない複雑事情

  2. 7

    厚労省が職員9万人を対象に「マイナ保険証アンケート」の愚策…エグすぎる質問事項の“大きなお世話”

  3. 8

    “終わった説”から大逆襲!巨人・菅野智之「最後の全盛期」を手繰り寄せる意外な要因とは

  4. 9

    機内食の猛クレームで通路で土下座をさせられました

  5. 10

    初V京都国際の《正体》と《左腕王国の秘密》…野球部“以外”の男子生徒わずか12人