著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

岡村孝子さんが公表の白血病は不治の病でない 8割は治る

公開日: 更新日:

 血小板も減少するため出血しやすい。歯磨きで歯茎から出血したり、体を少し押されたところが内出血してアザができたりするのは、そのためです。

渡辺謙さんや吉井怜さんも克服

 白血病は、がん細胞が急速に増える急性と、ゆっくり増殖する慢性に分けられます。それぞれに骨髄性とリンパ性があって、骨髄性は中年以降の成人に多く、リンパ性は小児に多い傾向です。

 主な原因は遺伝子の偶発的な損傷で、遺伝子の経年変化によって増える傾向があります。加齢によって患者数は増加。確固たる予防はありませんが、喫煙は白血病を増やすので、禁煙をお勧めします。

 急性と慢性の比率は4対1で、急性のうち骨髄性とリンパ性の比率は成人で大体4対1ですが、小児は逆で1対4。そのような傾向を踏まえると、断言はできませんが、岡村さんは急性骨髄性白血病かもしれません。そうだとすると、病気を克服した渡辺さんや吉井さんと同じタイプです。

 治療は、抗がん剤が主体で、まず複数の抗がん剤を組み合わせて寛解を目指す寛解導入療法を行います。それで、寛解が得られると、その状態をキープする治療を継続します。吉井さんは寛解維持療法の後、結果が思わしくなかったようで、骨髄移植を受けたとされています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主