「95歳以上」人口 男性は約9万人で総人口のわずか0.146%

公開日: 更新日:

 健康長寿を願わぬ人はいない。高齢者が毎朝散歩したり、食事に気を使うのもそのためだ。だからこそ、財務大臣の暴言には腹が立つ。まるで、“国の年金制度はもう限界。あとは自己責任で2000万円貯めろ”と言っているも同然だからだ。国民が安心できる年金制度をつくるのが、政治家の仕事じゃないのか。

 データを棒読みしたアホ大臣はさておき、冷静に考えれば、“夫婦で95歳まで生きる”のは、現実問題として相当難しいと言わざるを得ない。

 まず、平均寿命。厚労省が昨年発表した簡易生命表によれば、男性のそれは80.09歳、同じく女性は87.26歳。「95歳」まで生きるには、平均寿命よりさらに15年近く頑張らなければならない。

 もちろん、長生きする可能性はある。日本の総人口は、約1億2642万人(男性約6152万人、女性約6490万人)である。うち高齢者人口(65歳以上)は、全国に約3557万人(いずれも2018年9月15日現在)もいる。

 が、90歳以上人口はその6.2%の約219万人だ。さらに、「95歳」超えとなるとググッと減る。男性は約9万人、女性は約42万人しかいない。それぞれ、男性の総人口に占める割合は0.146%、女性は0.647%。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場