著者のコラム一覧
奥真也医師、医学博士、経営学修士。医療未来学者

1962年大阪生まれ。東大医学部卒業後、フランス留学を経て埼玉医科大学総合医療センター放射線科准教授、会津大学教授などを務める。その後、製薬会社、薬事コンサルティング会社、医療機器メーカーに勤務。著書に中高生向けの「未来の医療で働くあなたへ」(河出書房新社)、「人は死ねない」(晶文社)など。

米国の乳がん治療<2>手術も自分で予約しなければ進まない

公開日: 更新日:

 米国在住の50代の日本人女性Aさんが乳がんを宣告され、治療に奔走する話の続きです。ようやく、定評がある地域の病院で、がん検診の再検査を受けられることになったAさんでしたが、そのあとがまた大変でした。

 再検査担当の医師が実施したマンモグラフィーで悪性の疑いがあり、悪性度を調べる組織検査を追加されました。その結果、手術が必要だということになり、今度は担当医から乳腺外科医を紹介され、その話し合いでようやく治療方針が決まりました。精密検査の造影MRIを自ら手続きし、結果もウェブで自ら確認しました。先生方の連携がちゃんとしているか見えないので自分でどんどん動かなくてはいけません。どうやら治療が必要そうなので、乳腺外科医の先生の連絡を待っていましたが、連絡は一向に来ない。ここはきっとうかうかしてはいられないのだと勘が働き、自分から外科医に電話し、手術を予約しました。

 結局、手術は3回受けることになりました。毎回手術範囲を最小にしようとするのはありがたいのですが、それでも、手術時間を含めた病院滞在時間がわずか3時間ということには国による差を実感します。しかも、病院へのお迎えや夜の付き添いが必要になり、1人暮らしのAさんはお友達に頼み込んで迎えに来てもらい、泊めてもらいました。最初の2回はいずれも「断端陽性」、要するに取り切れていないという結果でした。そこで3回目の手術は全摘を勧められ、形成外科医も登場することになりました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ