著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

乳がんの再発予防で10年間もホルモン剤を飲み続けるの?

公開日: 更新日:

 洋服店で働いているSさん(39歳・女性)からこんな相談がありました。

 ◇  ◇  ◇ 

 乳がん手術をして4年が経ちました。再発はなく元気です。病院に行った時はがんの塊は結構大きかったのですが、幸い手術ではすべて取れました。その後、医師から「リンパ節転移もあって、再発するリスクがあります」と言われ、抗がん剤の点滴注射とホルモン剤の治療をしました。いまはホルモン剤だけ飲んでいます。

 乳がんは骨に転移しやすいがんと聞いて、時々、腰が痛くなると骨に転移したかと心配になりますが、今のところ大丈夫です。定期検査はしっかり受けていますし、結果が大丈夫と聞くと、心が晴れてすっきりします。でも、次の検査が近くなるとまた心配になります。がんになった人でないと分からないと思いますが、何かにつけすぐに不安になります。薬を飲み忘れた時も、再発するのではないかととても心配でした。

 手術してくれたB先生は、忙しいのに外来でも毎回とても親切で丁寧に説明してくれました。ホルモン剤を飲み始めた時は「5年間飲みましょう」と言われました。でも、B先生は去年からよその病院に転勤になってしまい、担当が新しく赴任したF先生に代わりました。てきぱきしていて、問題はない先生だと思います。ただ、なんとなく質問しづらいような、B先生とは雰囲気が違う感じなのです。そして今回、F先生から「あなたの場合、ホルモン剤は10年間飲んだ方が再発の危険が減ると思います。どうしましょうか?」と言われました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」