「大腸がん」早期段階ならほぼ100%完治 見つける方法とは
大腸がん検診には、便に血液が混じっていないかを調べる便潜血反応がある。
2日分の便を少量取るだけなので簡単、かつ苦痛を伴わない方法だが、残念ながら検診率は50%を切っている。
さらに、陽性と言われて精密検査(内視鏡検査=大腸カメラ)に進む人は70%弱。つまり、3割強の人が「大腸がんの疑いがある」という結果が出てもスルーしてしまっているのだ。
その理由のひとつとして杉原氏は、「大腸がんになるはずがないと思っている人が多い」ことを挙げる。
確かに、便潜血反応で陽性となっても、実際に大腸がんが見つかる人は2~3%。「便潜血反応は陽性でも、多くが異常なしだから、受けなくてもいいのでは」と考えている人もいる。
しかし、便潜血反応の感度(大腸がんの発見度)は、あえて今のレベルに設定されている。腸の粘膜が剥がれ落ちる関係で便にはすべてヘモグロビン(血液中のタンパク質の一種)が含まれているので、感度を高くすると便潜血反応があった人全員が陽性となる。一方で感度を低くすると、疑いがある人を見逃す。ちょうどいいあんばいで感度が設定されているのだ。